【インタビュー】第2回 元近鉄バファローズ・平江厳さん①

「プロ野球生活は人生の中での一つのプロセス」元近鉄バファローズ・平江厳さん プロ通算1打席からメジャー挑戦へ

元近鉄バファローズの外野手で現在はアスリートのマネジメントやスポーツマーケティング事業などを行う「スポーツビズ」に勤める平江厳さん。

89年ドラフト5位で近鉄に入団し、96年までプレー。翌年メジャー挑戦するも夢破れユニフォームを脱いだ。引退後は野球界からは離れ、様々な職種を経験した後、再びスポーツの世界で活躍している。

今回、平江さんのこれまでの人生を3回に分けてお送りする。

(取材 / 文:白石怜平)

近鉄に入団して初のキャンプ「度肝を抜かれた」

平江さんは愛知・成章高から89年のドラフト5位で近鉄に入団した。

1位には8球団競合の末獲得した野茂英雄投手、3位に石井浩郎内野手(現:国土交通副大臣、復興副大臣、内閣府副大臣)と投打の主力となる選手が同期に当たる。

平江さんは、ファームからスタートすることになった。高校時代は強豪校がひしめく愛知県で通算打率4割越え、21本塁打を放つなど、将来のスラッガー候補として期待された。

ただ、実際に入った時の衝撃は今でも忘れられないという。

「春のキャンプから度肝を抜かれました。ピッチャーもバッターも見ていて今までと全然違った。やはりプロって凄いなと思いました。」

目標としていたプロの世界、朝から晩まで大好きな野球漬けの生活だったことに当初は喜びを感じていたが、早くも打ち砕かれた。体重も減っていき、

「元々は『これほど幸せな職業はない』と思って入ったのですが、職業にすることってこんなに厳しいんだと思い知らされましたね。」

プロ入り当初の印象を振り返った

1

2 3

ピックアップ記事

  1. ソフトバンクなどで活躍し、通算2186安打を放った元プロ野球選手の内川聖一氏(42)が9日、福岡・…
  2. 元プロ野球選手の堀井恒雄さん(66)は、横浜市保土ヶ谷区天王町で「宇治茶専門店 又兵衛」を経営して…
  3. 昨年まで3年間海外でプレーしている乙坂智選手。メキシコのあとはベネズエラでのウィンターリーグを経て…

ピックアップ記事

  1. ソフトバンクなどで活躍し、通算2186安打を放った元プロ野球選手の内川聖一氏(42)が9日、福岡・…
  2. 元プロ野球選手の堀井恒雄さん(66)は、横浜市保土ヶ谷区天王町で「宇治茶専門店 又兵衛」を経営して…
  3. 昨年まで3年間海外でプレーしている乙坂智選手。メキシコのあとはベネズエラでのウィンターリーグを経て…
PAGE TOP